2010年4月25日日曜日

新学期



新学期。この春も、新しい生徒さん達との出会いが始まった。

            (江東区の深川の桜です。)

みなさんの期待に応えて、満足していただくよう更なる努力をする決意です。

よろしくお願い致します。




さてその中で、4才の男の子が一人いる。

はじめはあまりにも若すぎるので、御引き受けするが迷ったが、いろいろ調べた結果4才からのギターを習い始められて成果を出している先生方の報告を読み、決意する。




RECUERDOS(思い出)

スペイン時代には6、7才ぐらいの子供を教えたことが、それなりに苦労した。

でも中には、ギターを弾くことが大好きになった子たちもいた。

グールプレッスンで教えていたときは、子供たちが暴走してとんでもないことになっていたことがあった。その中で、たった一人男の子で一番小さいBORJAくんは、周りの女の子に押され一人片隅でギターを練習していた。

「MIRA! AKI, YA SÉ TOCAR!」 − AKI!  弾けるようなったよ。

(当時名前の Takaakiの最後の音節で Aki と呼ばれていた。)

そう呼ばれるのが、一番うれしかった。そこのセンターは一年で去ったが、

後に彼はコンセルヴァトリオ(音楽院)に入学し、どこで調べたのか自分で電話してきて

「今度学校の発表会があるから絶対聴きに来て。」と突然の連絡があったときは、

当時荒れた生活を送っていた私にとって、嬉しくもあり恥ずかしくあった。

身の引き締まる思い発表会に行ったものだった。


           ( スペインで保育園訪問演奏 )

これもすごい元気もらったなぁ。人生観が変わりました。





  う〜ん姿勢が悪いな。ちゃんと指導できなっかた私の責任。

 でもこの子もすごく自発的で明るい子だった。

(基本的にスペインの子はみんな明るい。まあ日本の子もそうだが。)

ビートルズのイエスタディなどのメロディを自分で音を採って弾いていた。

 毎年クリスマスお母さんから、プレゼントされる赤ワインがとても楽しみだった。

2010年4月16日金曜日

春は、もう来たのだろうか。

逗子に行く。
チェロと初合わせ。


海の見えるとても素敵な場所だった。

風笛ドリカムのLove Love Love
などの今まで知らなかった曲を演奏した。とてもいい曲だと思った。

チェロって美しいなぁ。

仕事後、一人で鎌倉へ。





海を見ていたら、Baden Powell O Astronautaが演奏したくなり思わずギターを取り出す。


春は、もう来たのだろうか。
ちなみにスペインに春はない。秋もない。暖かくなったなと思ったら、もう猛暑の夏だ。

2010年4月6日火曜日

読書





ドストエフスキーの『罪と罰』全三巻読了。

ゆっくり読んで3ヶ月かかった。

訳者の亀山郁夫氏のテレビでの話に共感し読み始める。

子供の頃、岩波シリーズなどの翻訳された本は聞き慣れない日本語で、読みづらく苦手だったが、氏の文章は現代的で読みやすかった。

それでも、2巻頃になると、ペースダウンし、苦戦してしまったが、

3巻ではまりそこから一気に読んでしまった。

読後は、さわやかな感動で、1時間ぐらい気持ちが良かった。

やはり世界的な文学に接すると、自分がどうしても入り込んでしまう小さい物
の見方以外の観点があるということに驚かされ、何かうまく説明できないが元気が出てくる。




ラスコーリニコフが最後の最後で改心するところの描写は素晴らしかった。

でもこれは作者の人類の若者への人間愛から付け加えられたと思う。

また読んで、ゆっくり思索してみよう。

2010年4月1日木曜日

東京ど真ん中




先月 丸の内ビル36階で、演奏する。

フルートの斉藤理恵さんと約2年ぶり再会。

なぜフルートで斉藤さんという姓名が多いのだろうか。自分の携帯にも3名登録されている。



36階は高いな。

この写真は夕食メニューだが、お昼のメニューでも17,000円もした。びっくり。

バッハチェロ無伴奏のプレリュードを弾いた。とても有名な曲だが、

いろいろな楽器で編曲されて弾かれている。

奥が深い。